児島善三郎と中村研一展の担当者です。
さて、遅ればせながらの投稿になってしまいましたが、無事に展覧会は開会し、みなさまにあたたかいご意見やご感想を多々いただいております。ありがとうございます。
すっかり遅くなってしまいましたが、展覧会に出品している作品一覧をご紹介します。
*********
第1章 物語のはじまり
児島善三郎《正子の像》福岡県立美術館、昭和5年頃
児島善三郎《青衣の母像》個人蔵、昭和7年
児島善三郎《孔雀の扇を持つ裸婦》個人蔵、昭和7年
児島善三郎《赤い屋根》福岡県立美術館、大正14年〜昭和3年
児島善三郎《梳る女》福岡県立美術館、昭和元年
児島善三郎《黒い服》個人蔵、昭和2年
中村研一《修猷館入学時(15歳)のスケッチ》中村研一・琢二生家美術館、明治42年
中村研一《婦人像(中村眞佐子像) 》福岡県立美術館、昭和5年
岡田三郎助《花野》佐賀県立美術館、大正6年
岡田三郎助《婦人像》福岡県立美術館、明治40年
中島正貴《静物》佐賀県立美術館、大正13年
中村琢二《室内―研一のベッド》宗像市、大正11年
第2章 花開く時
児島善三郎《鏡》福岡市美術館、昭和7年
児島善三郎《代々木の原》福岡県立美術館、昭和9年
児島善三郎《松が枝》個人蔵、昭和9年頃
児島善三郎《初台風景》福岡県立美術館、昭和10年
児島善三郎《犬吠埼にて》個人蔵、昭和11年
児島善三郎《箱根》福岡県立美術館、昭和13年頃
児島善三郎《蓮花》福岡県立美術館、昭和14年
児島善三郎《東風》個人蔵、昭和14年
児島善三郎《虞美人草》個人蔵、昭和15年頃
中村研一《花籠》中村研一・琢二生家美術館(楠天会) 、昭和5年
中村研一《祖母トミの肖像》中村研一・琢二生家美術館、昭和6年
中村研一《車を停む》北九州市立美術館、昭和7年
中村研一《錦旗》宗像市、昭和8年
中村研一《裸婦》個人蔵、昭和10年
中村研一《桜花風景》九州大学同窓会館、昭和11年
中村研一《大西水道》修猷館同窓会、昭和13年
中村研一《安南を憶ふ》北九州市立美術館、昭和17年
中村研一《兵士》中村研一・琢二生家美術館、昭和17年頃
中村研一《兵士》中村研一・琢二生家美術館、昭和17年頃
中村研一《けしの花》修猷館同窓会、年代不詳
青柳暢夫《黍と女》福岡県立美術館、昭和16年
赤星孝《赤の静物》福岡県立美術館、昭和24年
冨永朝堂《踊女》福岡県立美術館、昭和8年
中村琢二《黄いろいうちは持つ婦人像》福岡県立美術館、昭和18年
野口弥太郎《月下美人と女性》福岡県立美術館、昭和41年
水上泰生《干魚図》福岡県立美術館、年代不詳
光安浩行《憩》福岡県立美術館、昭和16年
安永良徳《首B》福岡県立美術館、昭和7年
安永良徳《穣り》福岡県立美術館、昭和15年
山喜多二郎太《静物》福岡県立美術館、昭和15年
第3章 戦後の再出発
児島善三郎《満開》個人蔵、昭和23年
児島善三郎《静物》福岡県立美術館、昭和24年
児島善三郎《小菊》福岡県立美術館、昭和24年
児島善三郎《夏》九州大学文学部、昭和25年頃
児島善三郎《秋霽》北九州市立美術館、昭和26年
児島善三郎《バラ(赤絵の壺にバラ) 》個人蔵、昭和35年
児島善三郎《花(絶筆) 》個人蔵、昭和37年
中村研一《婦人像》福岡市美術館、昭和22年
中村研一《サイゴンの夢》福岡県立美術館、昭和22年
中村研一《秋花》福岡市美術館、昭和23年
中村研一《裸体》福岡県立美術館、昭和27年
中村研一《静物》福岡市美術館、昭和30年
中村研一《静物》北九州市立美術館、昭和34年
中村研一《裸婦》北九州市立美術館、昭和37年
中村研一《庭にて》翰林画廊、昭和38年
中村研一《庭》福岡市美術館、昭和42年タイトルだけを見てもわからない、、だけどなんか気になる!
そんなあなたは、ぜひ展覧会においでください。
児島善三郎と中村研一の代表作を含めて約60点。いずれも見ごたえのある作品ばかりです。スタッフ一同お待ちしております。
*****
郷土の美術をみる・しる・まなぶ
vol.4 児島善三郎と中村研一 福岡ライバル物語
会期=2012年10月6日(土)~11月25日(日)
休館日=月曜日(ただし祝祭日の場合は翌火曜日休館)
会場=福岡県立美術館 4階
時間=午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
観覧料=一般300円(200円)、高大生140円(100円)、小中生60円(50円)
*( )内は20名以上の団体料金*65歳以上の方は割引料金(200円)
*次の方々は無料=家族の日(11月18日)の入場者全員/身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者/教員引率による児童・生徒およびその教員/会期中土曜日の高校生以下